感じるままに…

日々の生活で感じたり学んだりしたことを思いつくままに

予祝

久々のブログ!

 

毎日書こうかと思っていましたが、忙しさから疲れてしまってなかなか書いていませんです。

 

まぁ、そんなのゆる〜い方が僕にはあっておりますがねー。

 

それで、予祝のお話。

 

とある神社さんに行ってきました!

 

厄除祭と御田祭に参加してきたのですが、

 

その中で宮司さんが予祝のお話をしてくださいました。

 

「御田祭で奉じられる狂言は、予め豊作になったことを神様に感謝して報告することで、その年の豊作を祈るものなのです、これを予祝と言います。この狂言は自分たちのところだけではなく、南、北、西、東の米が豊作になりましたと報告しています」

 

おっ!予祝!!

 

なんか聞いたことある!!

 

ひすいこたろうさんの本だ!

 

って事で、なるほどと。

 

あらかじめ祝う事でそれが未来におこる。

 

……引き寄せだ!!

 

このことをひすいこたろうさんが本にしたんだー!

 

あらかじめ祝うってね、アファメーションでもそうですもんね。

 

引き寄せの法則は、今の自分の状態や考え、願いが少し先の未来に起こることを言ってます。

 

それは、今の自分の振動が少し先の未来に同じ振動を与えることで、その思いの振動が伝わっていき、同じ状態になる。

 

共振の法則。

 

ポイントは、本当に心の底からそのことを願っているかどうかということ。恐怖の思いからその振動を発すると言葉では良いことを言っていても、恐怖の振動が伝わっていく。

 

引き寄せられない1番の原因。

 

宮司さんは、さっきのお話の中で、「たくさん笑ってください、そうすればその幸せの思いが伝わります、神様も喜びます」のような感じの話をされていました。

 

予祝は、日本古来の引き寄せの法則ですね^ ^

 

祝いましょー!笑顔でみんなで祝いましょう!

 

予祝

よしゅく【予祝】
豊作や多産を祈って,一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると,そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる。小正月に集中的に行われ,農耕開始の儀礼ともなっている。一種の占いを伴うこともある。庭田植(にわたうえ),繭玉(まゆだま),粟穂稗穂(あわほひえぼ),鳥追,成木(なりき)責めなど地方色豊かなものが多い。

引用:コトバンク

 

ではではまた!

 

☆個人セッションのお申し込みは下記のURLからお願いします。

料金:3000円 (時間制限は特にありません。)

*メッセージに対面、zoom、メールセッションのいずれかご希望のセッションをご記入ください。

https://ws.formzu.net/fgen/S7291081/