感じるままに…

日々の生活で感じたり学んだりしたことを思いつくままに

集中力7

あんまり書きすぎるのもよくないかなーと思い、少しまとめてしまおう!

 

ということで、姿勢と食事。

 

姿勢が悪いと、肺を圧迫していまい、呼吸が浅くなります。

 

呼吸が浅くなると、新鮮な酸素が脳に行き渡らなくなってしまいます。

 

前頭葉のエネルギー源は、酸素とブドウ糖なので、血流が悪くなり酸素が行き渡らなくなると、ウィルパワーを無駄に消費してしまいます。

 

姿勢と呼吸って何にでも大切なんですね。

 

あとは、立って作業をする。

 

椅子に15分以上座っていると、認知能力、集中力が下がるようです。

 

立って作業するのが、なぜ良いか。

 

座っている時より、姿勢が良くなることと、ふくらはぎが良く動くので、血流が良くなるからです。

 

酸素がしっかりと脳に回っていくということなんですね。

 

なので、いろんな企業で立ってPC作業ができる場所があるんです。

 

会議も立ってやるのいいみたいです…これはね、なかなか実践が難しいやつの1つですが…笑

 

もう一つ、食事について。

 

脳のエネルギー源で必要不可欠な栄養素の1つがブドウ糖

 

ブドウ糖は、備蓄しておくことができないので補給が必要です。

 

そのために大切なのが、低GI食品間食

 

低GI食品とは、血糖値がゆっくり、じわりと上がっていく食品。

 

血糖値が急激にあがると、下がるのも急激になります。なので、ゆっくりじっくり上げていきゆっくり下がることが大切です。

 

ブドウ糖が補給されると血糖値が上がって、エネルギーが行き渡る。エネルギーが行き渡ると集中力が上がる。

 

それが急激に下がると、急激に集中力が下がってしまうんですね。

 

そのことに人間はストレスを感じるようです。

 

低GI食品には、そば、玄米、全粒パン、ヨーグルトなどがあります。

 

逆に高GI食品は、白米、パン、カボチャ、せんべいなど。

 

ごはんは玄米がいいのはこういう理由もあるんですね。

 

食後3時間弱で血糖値は低下していきます。

 

そこで、3時間に一回、間食をするといいようです。

 

間食の中身としては、ナッツ類がいいです。

 

ナッツ類は、炭水化物が少なく、タンパク質を含む低GI食品

 

また、食後の炭水化物などの吸収も抑えるので、急激な血糖値の上昇にも効果があります。

 

低GI食品とナッツ類の間食を組み合わせると、集中力、認知能力が維持できます。

 

姿勢と食事大切ですね! 

 

ではではまた!ありがとうございました!

 

☆個人タロットセッション☆

お申し込みは下記のURLからお願いします。

料金:3000円(時間制限は特にありません。)

*メッセージに対面、zoom、メールセッションのいずれかご希望のセッションをご記入ください。

https://ws.formzu.net/fgen/S7291081/