感じるままに…

日々の生活で感じたり学んだりしたことを思いつくままに

集中力6

集中力part6に入りますよー。

 

part6は環境について。

 

自然と集中力が高まるようなエンジンを周りに置くことだったり、

 

どんな部屋がいいかなーんてことです。

 

さっきも書きましたが、自分を取り巻く環境の中に、集中力を起動させるエンジンを配置することが大切です。

 


例えば、水色は鎮静色。時間が短く感じます。遅く流れているように感じて、集中力が高まると言われているようです。

 

ですので、水色のペンケースを置くとか、PCの壁紙を水色にするとかするのが良いようです。

 

会議の部屋も水色にすると、集中して会議に取り組めるというのもあるんです。

 

色の力ってすごいですね!


部屋や机の上に余計な物はおかないことも大切です。

 

集中しようとするときにウィルパワーを使うのは、以前にも紹介しました。ということは、目の前に何かあったり、スマホに一瞬でも目が行くと、注意がそれてしまい、集中できなくなることになります。

 

なので、片付ける断捨離する。ことが必要です。

 

スマホは引き出しにしまうとか、一旦今必要ない書類は、書類箱に入れて見えなくするとかですね。


物がたくさんある=気が散りやすく集中力がなくなっていくんです。

 

何か障害になるものが置いてあると、不安や恐怖といった感情をつかさどる脳の扁桃体が反応して、これはなんだ?と警戒する本能が働き、そこにあるものに注意を奪われてしまいます。

 

そこでウィルパワーが使われてしまいますので、片付けることはとても大切になってきます。


また、部屋を目的によって最適化することも大切です。

 

勉強部屋:何も置かない。

 

くつろぐ部屋:ゆったりとしたソファを置く。

 

など。勉強部屋にソファがあると、ついつい気持ちがくつろぎモードになってしまいます。

 

そうすると、集中力が続かないという結果に繋がります。


ただ、机に置いておくと集中力が高まるものがあります。

 

それは、鏡だそうです。

 

鏡があると、集中している自分を見て、再確認することができるのと、だらけている自分に気づいてこれではいかん!と戒めることができます。

 

理想の自分に近づけようと思う力が生まれてきます。自己認識力です。

 

机に向かって集中力を保てる自分でありたいと思うことで、集中することができます。

 

僕はあまり自分の顔を見たくないので、置くと逆に集中できない気もしますが…笑


その他にも、天井が高いとアイデアを生み出しやすくなるとか、昼間に浴びるブルーライトは集中力、分析力、思考力を高めるとか、


白熱電球などの黄色い光の下では、クリエイティビティがアップする(薄暗い黄色光によって、意識がぼんやりした状態になるから。)とか、


何かをインプットする作業には静かな場所の方が適していると言った環境も集中力に影響を与えるようです。

 

環境を変えたり物を置いてみたり片付けてみたりはすぐに実行できそうですね。

 

僕は職場の机がめっちゃ汚くてスタッフに、

 

「所長ー、机汚ーい、片付けてー」と言われてましたが、この本を読んでからは、読む前に比べてかなり綺麗にしてます笑

 

確かに、余計なものが目に入らないので集中して、目の前の仕事をこなせるようになって、

 

仕事のスピードが上がりました!

 

皆さんも是非やってみて下さいね。

 

って、そんなにデスクが整理されてない人もいないかっ笑

 

ではではまた!ありがとうございます!

 

☆個人タロットセッション☆

お申し込みは下記のURLからお願いします。

料金:3000円(時間制限は特にありません。)

*メッセージに対面、zoom、メールセッションのいずれかご希望のセッションをご記入ください。

https://ws.formzu.net/fgen/S7291081/